大手コンビニのファミリーマートが、この冬のクリスマスケーキを予約販売のみに切り替えます。売れ残りをなくすことで、いわゆる食品ロスを減らすとともに、店側の利益の底上げにつなげるねらいがあります。
ファミリーマートはことしのクリスマス向けのケーキ23種類について、原則として事前に予約を受けた分だけを販売します。
去年までは、予約に加えて売り上げの見込みなどに基づいた量を発注し、店頭で販売していましたが、売れ残りが出てしまい、仕入れや廃棄にかかる費用が店側の負担となっていました。
ファミリーマートは、すでに土用のうし向けのうな重などを予約販売に切り替えましたが、対象商品の売り上げが2割減った一方で、廃棄する量も大幅に減ったということです。
その結果、仕入れや廃棄の費用負担が軽くなり、対象商品に関する店側の利益は7割もアップしたということで、クリスマスケーキも予約販売に切り替えることにしたものです。
ファミリーマート広報部の寺崎将人さんは「すでにうなぎでは一定の効果があったので、予約制を進め食品ロスが減ることを期待したい」と話しています。
"に" - Google ニュース
November 21, 2019 at 01:08PM
https://ift.tt/2Ouib00
クリスマスケーキ 予約販売のみに ファミマ 食品ロス削減 - NHK NEWS WEB
"に" - Google ニュース
https://ift.tt/2q0a0jR
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "クリスマスケーキ 予約販売のみに ファミマ 食品ロス削減 - NHK NEWS WEB"
Post a Comment