Search

グローバルな時代だからこそ、ずっと地元にいてもいい - 日経ビジネス電子版

全4549文字

環境破壊、貧困、就労のミスマッチなど、国内外の社会課題を解決する社会起業家を支援するボーダレス・ジャパン。資金調達やマーケティング、広報などの事業ノウハウを提供するプラットフォームには、現在までに32のソーシャルビジネスが集まっている。代表の田口一成氏は、小学生の3児を育てる父親で、「故郷・福岡での子育て」を自然体で楽しんでいる。東京で起業し、7年前に福岡に移住。多拠点経営と子育てを両立している。そんな田口氏に子育てのポリシーを聞いた。今回はその後編。

なお田口氏は2020年2月17~20日に福岡で開催される「ICCサミットFUKUOKA 2020」において、本連載とのコラボ企画「『子育て経営学 ラウンドテーブル』 私たちは子供をどう育てていくのか?(シーズン3)」に登壇する予定だ。本連載にも登場したスペースマーケット代表・重松大輔氏ココナラ代表・南章行氏らとともに、子育てと経営の共通点などについて語り合う。

前編から読む)

ボーダレス・ジャパン代表取締役社長 田口一成(たぐち・かずなり)氏
1980年福岡県生まれ。早稲田大学商学部在学中に、発展途上国で栄養失調に苦しむ子どもたちの映像を見て「これぞ自分の人生をかける価値があるテーマだ」と一念発起。米ワシントン大学留学を経て、2004年、大学卒業後にミスミに入社。2007年、ボーダレス・ジャパンを創業。社会起業家が事業に集中できる環境を提供するプラットフォーム会社として注目される。現在、日本、韓国、台湾、バングラデシュ、ケニアなどで社会問題の解決を目指す32の事業を支援する。グループ全体の従業員数は1000人を超え、2018年期の売り上げは49億円超と、5年で4倍以上の成長を遂げている。福岡県在住。専業主婦の妻、12歳の長男、9歳の長女、6歳の次男の5人暮らし。(取材日/2019年12月24日、写真:鈴木愛子)

「楽しく生きる力を育てる」という方針は、発展途上国を中心に様々な国の社会課題解決に挑む事業を支援してきた経験から導き出されたのでしょうか。

田口一成氏(以下、田口):そうかもしれないですね。僕はこれまで本当にいろいろな人を見てきて、人生において「楽しむ力」が本当に大切だなと実感してきました。楽しむ力というのは、ものごとの良い面を見つけられるポジティブシンキングというスキルです。子どもたちが成長して大人になるまで、そして大人になってからも、いろいろな問題に直面するだろうし、人生はトラブルの連続だと思います。

 そのときに、人のせいにしたり、嘘をついてごまかしたりせず、問題に真っすぐ向き合いながら、なんとか良い解決策を見つけられるかどうか。そういうスキルこそが人生を明るく切り開くと思うから、普段の会話でも「何が楽しかった?」と“いいこと探し”の質問をすることが多いですね。

ポジティブシンキングの癖をつけているのですね。

本連載をまとめた『気鋭のリーダー10人に学ぶ 新しい子育て』(絶賛発売中)

田口:そうです。大きな家に住んで、高級車に乗っている友達と自分の家庭環境を比較して、子どもたちが「パパ、うちは貧乏なの?」と言ってきたことがありました。そのときはこう答えました。

 「パパはお金をたくさんもらおうと思えばもらえるけれど、そうするとパパがもらった分だけ他の人が受け取れるお金は少なくなる。お金は決まった量しかないからね。パパは自分だけいい暮らしをするのは嫌いだから、それはやらない」。「いい大学」や「いい会社」に入ろうとするのも僕は好きじゃないです。立場や属性に関係なく、人のことを素直に大切にできて、尊敬できる人間になってほしいと思っています。

お子さんに対して、頻繁に伝えている言葉はありますか?

田口:なんだろうなぁ。わが家で一番多く飛び交う合言葉は、「パパ大好き」なんですけど(笑)。子どもたちがマンションのオートロックを開けるとき、モニター越しに「合言葉は?」「パパ大好き!」「よし、開けるぞ」というのがお決まりになっているので。

 2番目に多く飛び交う言葉は、「失敗は成功のもと」ですね。やってみてうまくいかなかったとしても、それを何度も繰り返したら、いつか成功する。子どもたちが泣きべそをかいているときには「失敗は?」と声をかけて「成功のもと」と言わせて、「大丈夫。失敗の先には成功がある。失敗している今は、成功に向かっている途上にあるということ。チャレンジして失敗するのはいいことだ。どんどん失敗しろよ」とよく話しています。

そういう言葉がけの効果もあって、失敗に負けない“自信満々な子ども”に育っているんですね。

田口:結果に対してとやかく言うこともしません。でも、「本当にうまくなりたいなら、人より努力しないとダメだ」ということは伝えています。

Let's block ads! (Why?)



"に" - Google ニュース
February 18, 2020 at 03:04AM
https://ift.tt/37Atf3h

グローバルな時代だからこそ、ずっと地元にいてもいい - 日経ビジネス電子版
"に" - Google ニュース
https://ift.tt/2q0a0jR
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "グローバルな時代だからこそ、ずっと地元にいてもいい - 日経ビジネス電子版"

Post a Comment

Powered by Blogger.