Search

安倍政権の「国会審議」にみた小泉政権との違い - 東洋経済オンライン

「ご飯論法」名づけ親、法政大の上西教授に聞く

「ご飯論法」の名づけ親である法政大の上西充子教授は、安倍政権について「印象操作が非常にうまく、キャッチフレーズも巧みだった」と語る(撮影:梅谷秀司)

国会審議の形骸化が指摘されて久しい。安倍政権において、とくにその傾向が強まった。

質問に直接答えない。のらりくらりとはぐらかす。そして、意図的に論点をずらして、あたかも誠実に答えているかのように装う「ご飯論法」。自民党が圧倒的多数を占める議席の力を背景にしたものだとも言えるが、国会審議を軽んじた弊害は大きい。

2018年の流行語にもなった、「ご飯論法」の名づけ親である法政大学の上西充子教授に、安倍政権下における国会審議について聞いた。

異論に耳を傾けない政権だった

――7年8カ月もの長期にわたった安倍政権について、上西さんはどんな印象を持っていますか。

例えば、小泉政権は「郵政民営化は是か非か」といったような争点をばんと出して、自分の言っていることは正しい、こっちについてこい、という対決型だった。ところが、安倍政権は(政策を)争点化させずに「これしかない」という言い方をする。しかも、これしかないという道をはっきり示さず、あたかも「皆さんのための、この道ですよ」という。

私が政権をとれば(生活は)豊かになります、ビールをもう一杯飲めるようになりますよ、と。経済に強く、安倍さんがいるから私たちの暮らしもよくなるのであって、政権が交代すると大変だ、という見せ方をした。

【2020年9月13日9時01分追記】初出時の記述の一部を削除いたします。

(過労死した元電通社員の)高橋まつりさんのお母さん(の幸美さん)と会って、涙を浮かべる。そういう場面をわざわざつくって報じさせる。(過労死対策に)本気だと思わせるが、いざ法案が出てきたときは論点化しない。(高橋さんの母親のような人を)利用できるときは利用するが、同じ問題で過労死をなくしてくれと切実に訴えても、都合が悪くなると拒絶する。

【2020年9月13日8時14分追記】初出時の表記を一部修正いたします。

そういうのはよく見ていればわかるのだが、その「よく見る人」が世の中にそんなにいない。そういう問題を感じている人が何割かいても、乗り切れる。そういう高慢さがどんどん表面化してきたのが安倍政権の末期だったと思う。

――森友・加計問題のほか、桜を見る会など、スキャンダルの多い政権でもありましたね。

桜を見る会問題など、おそらく(政権存続は)無理だろうというほど(のスキャンダル)だったのに、結局名簿も破棄し、ホテルとの契約だったと言い張って乗り切った。記録がないと(問題を追及する)記者としては決定打がない。

でも根っこのところはつながっている。やりたいことはやる。異論に耳を傾けない。お友達の利害を重視する。(安倍政権は)印象操作が非常にうまく、キャッチフレーズも巧みだった。メディアを押さえ、野党もそんなに力がなかった。

『東洋経済プラス』では「安倍政権の“功と罪”」として7年8カ月の長期政権を有識者インタビューで振り返る連載を掲載しています。

Let's block ads! (Why?)



"に" - Google ニュース
September 13, 2020 at 03:55AM
https://ift.tt/3iwr07y

安倍政権の「国会審議」にみた小泉政権との違い - 東洋経済オンライン
"に" - Google ニュース
https://ift.tt/2q0a0jR
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "安倍政権の「国会審議」にみた小泉政権との違い - 東洋経済オンライン"

Post a Comment

Powered by Blogger.