Search

4歳から「インターナショナルスクール」に通った日本人の残念すぎる末路(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

日本生まれなのに日本語が苦手

 年々その数を増やしているインターナショナル系スクール。中でも人気の高止まりが続いているのが「プリスクール」とよばれる、英語で保育を行う幼稚園や保育園の存在だ。しかし、幼少期に英語だけの環境で過ごしたことの代償を負うケースも出てきている。 【写真】開成・灘ら名門男子校教師の提言「くそばばあ」と言われたらこう答えよ  幼い頃に渡米、帰国後も小学校に入るまでインターナショナル幼稚園で過ごしてきた東京都在住の中村俊くん(仮名・高校1年生)。  卒園後は地元の公立小学校に入学、すると、日本語の読解力が低く、勉強で苦労する面が出てきたのだと話す。  特に遅れを感じたのは中学受験を目指し、塾の受験コースに入ってから。国語の読解力の問題で苦戦しただけでなく、思考力を求められる受験算数においても、問題を一読しただけでは問われている意味が理解できなかったと言うのだ。  「英語ができなくちゃこれからは生きていけない! と思っていたので、英語をなんとか忘れないようにしなくてはと、家での絵本の読み聞かせも全部英語の本にしていました。今思えば、英語での生活は園に任せて、自宅では高額な英語教材を与えるよりも、日本語の絵本を読んであげるべきだった」  母親の結さん(仮名)は、当時を振り返りそう後悔する。

親の間では英語熱は高まる一方だが…

 もちろん、日本で育ち、日本の幼稚園に通っても、国語が苦手という子どもはいるが、インターナショナルスクール育ちの子どもの場合、その割合が高まるようだ。  愛知教育大学大学院教授で英語教育が専門の高橋美由紀先生は「親がその子にどう育ってほしいかが重要だ」と話す。  日本の教育で国語を習い始めるのは小学1年生から。ひらがなの勉強から入るため、幼児期の数年を英語漬けの環境で過ごしたからといって、その後の日本語習得にさほど影響は出ないように思うのだが、高橋教授によれば、幼児といえども「影響はある」という。  「例えば、「Th」「f」「v」の発音は、日本語にはない音なので、大人になってから習得することは難しいですが、幼い時期から学ぶことで、これらの発音が自然にできるようになるなど、良い影響を受ける部分もあります。一方で、日本語の読み書きに苦手意識を持ってしまう場合もあります」(高橋教授、以下同)  最近は小学校で教科として英語が導入されることが話題となったこともあり、「他の子に後れてはいけない」と保護者の英語熱は高まる一方。  だが、高橋教授は日本の小学校での外国語教育は、まずは外国語(英語)でコミュニケーションを図ることが目的のため、日常生活の全てを英語にするほど英語漬けにする必要はないと話す。  「英語の特質を、体験的な言語活動を通して児童に気づかせ、習得させることが好ましいと思います」

Let's block ads! (Why?)



"に" - Google ニュース
October 13, 2020 at 09:53AM
https://ift.tt/3nDux6K

4歳から「インターナショナルスクール」に通った日本人の残念すぎる末路(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
"に" - Google ニュース
https://ift.tt/2q0a0jR
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "4歳から「インターナショナルスクール」に通った日本人の残念すぎる末路(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.