Search

ブラジルの国民酒「カシャッサ」 その魅力に迫る - CNN.co.jp

(CNN) メキシコにはテキーラ、コロンビアにはアグアルディエンテ、キューバにはラム酒があるが、ブラジル原産のスピリッツ(蒸留酒)は「カシャッサ」と呼ばれる。

ラム酒と似ているが、ラム酒の多くが糖蜜を原料としているのに対し、カシャッサは新鮮なサトウキビの絞り汁を発酵させ、蒸留して作る。

1500年代初頭、ポルトガル人がブラジルにサトウキビを持ち込んでしばらくすると、製糖工場で働く奴隷たちがカシャッサを最初に作った。

かつては低所得の労働者向けの酒で、当初は「ピンガ」とも呼ばれていたが、その後、カシャッサという名で知られるようになった。

カシャッサは、ブラジルの伝統的なカクテル「カイピリーニャ」のベース(基酒)として使われ、ウイスキーと同等の価格で海外に販売されている。

サンパウロ州ブロタスの郊外にペドロ・エドゥアルド・バレンテさんが所有するプラナルトファーム蒸留所がある。カシャッサの生産で有名なこの蒸留所は、ペドロさんが息子のカルロスさんと2人で経営している。

今やカシャッサの生産者はブラジルの大部分で見られ、その数は2011年の最新の集計で4万人に上った。

バレンテ家は、この農場を代々受け継いでおり、ペドロさんはカシャッサの蒸留技術を父から学び、その技を息子のカルロスさんに伝えた。そしてカルロスさんも、自分の息子がこの伝統を継いでくれることを願っている。

家業

カシャッサにはラム酒と同様に2種類あり、ブランカ(白)やプラタ(銀)と呼ばれる熟成させない種類と、アマレラ(黄)やオウロ(金)と呼ばれる熟成させた種類に分かれる。前者は蒸留後すぐにビン詰めされるため、後者よりも安い場合が多い。

しかし、プラナルトファームは、熟成させたカシャッサにこだわっており、100年以上もの間、同じ発酵・蒸留工程で製造している。

「サンパウロ州のカシャッサの伝統の多くは、われわれの家族が伝えたものだと思う」とカルロスさんは言う。1888年にイタリアからブラジルに渡ったカルロスさんの曽祖父は、カシャッサの初期の生産者だった。

Let's block ads! (Why?)



"に" - Google ニュース
March 08, 2020 at 10:00AM
https://ift.tt/2vCbAeJ

ブラジルの国民酒「カシャッサ」 その魅力に迫る - CNN.co.jp
"に" - Google ニュース
https://ift.tt/2q0a0jR
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "ブラジルの国民酒「カシャッサ」 その魅力に迫る - CNN.co.jp"

Post a Comment

Powered by Blogger.