Search

障害者殺傷事件 植松聖被告に死刑判決 - NHK NEWS WEB

障害者殺傷事件 植松聖被告に死刑判決

相模原市の知的障害者施設で入所者19人を殺害した罪などに問われた植松聖被告の裁判で、横浜地方裁判所は被告は事件当時責任能力があったと認めたうえで、「19人もの命を奪った結果はほかの事例と比較できないほど重大だ」として検察の求刑どおり死刑を言い渡しました。

相模原市の知的障害者施設「津久井やまゆり園」の元職員、植松聖 被告(30)は平成28年7月、入所者19人を殺害した罪などに問われました。横浜地方裁判所でことし1月から16回にわたって開かれた裁判員裁判では被告の責任能力の有無が争点となりました。

主文後回し

判決の言い渡しは午後1時半に始まり、横浜地方裁判所の青沼潔裁判長は被告に証言台の前に来るように求めたあと「主文は最後に告げることとします。判決理由が長くなるため証言台の前に座ってください」と述べ、冒頭で結論にあたる主文を述べず、判決の理由を先に読み上げました。

19人殺害認める

判決で裁判長は被告が相模原市緑区の津久井やまゆり園に侵入し、入所者19人を刃物で刺すなどして殺害したことを認めました。

また、施設の職員2人を含むあわせて26人に重軽傷を負わせたことも認めました。

責任能力認める

そして、弁護士の主張を退け、事件当時、被告に責任能力があったと認めました。

唯一の争点だった責任能力の有無について、検察の主張に沿った判断が示された形です。

弁護側医師の主張「採用できない」

裁判長は「大麻の使用が犯行に与えた影響を低く評価すべきではない」などとする、弁護士が被告の精神状態の分析を依頼した医師の意見について「採用できない」としました。

動機「到底認められないが理解は可能」

裁判長は「被告は『意思疎通できない障害者は不幸であり、殺害すれば賛同が得られる』と考えた」と指摘したうえで、動機の形成過程については「到底、認められないが、理解は可能だ」と指摘しました。

「差別的主張 勤務経験から」

そして、この動機は「障害者施設での勤務経験や体験を踏まえたもので病的な思考障害によるものとはいえない」と指摘しました。

「被告は目的に沿い一貫性ある行動」

また、「職員の少ない時間帯に実行するなど犯行は一貫した目的にそって計画的に行われているほか、事件のあと逮捕されて裁判になることを理解して警察署に出頭したと言え、違法性の認識があったことは明らかだ」などと指摘し、被告には事件当時責任能力があったと認めました。

法廷で植松被告は

植松被告は黒のスーツに白いシャツを着て、証言台の前に座りじっと裁判長のほうを見たまま、言い渡しを聞いていました。

死刑判決

そして、最後に裁判長は「計画的かつ強烈な殺意に貫かれた犯行で、19人もの命を奪った結果はほかの事例と比較できないほどはなはだしく重大だ。遺族のしゅん烈な処罰感情は当然で、死刑をもって臨むほかない」と指摘し、検察の求刑どおり被告に死刑を言い渡しました。

被告「最後に一つだけ…」

裁判長が死刑を言い渡し、「閉廷します」と述べたあと被告は証言台の前で手を上げて、「すみません。最後に一つだけいいですか」と申し出ました。しかし発言が認めれることはありませんでした。

閉廷

裁判は午後2時15分ごろに閉廷しました。

森監督「被告は僕らの矛盾をついた」

発生当時から障害者殺傷事件と社会のありようを見つめてきた映画監督の森達也さんは「誰もが99.9パーセント死刑判決を予想していたと思うが、とはいえひとつの死刑判決が出たことに重みを感じた」と受け止めました。

そのうえで「19人もの人が亡くなったのに2か月という短い期間で終わってしまい、なぜこのように被告が変貌したのか掘り下げられなかった。植松被告は独善的に『この命は生きるに値しない』と命を奪ったことで死刑となるが、司法もまた植松被告に生きるに値しないと言っているそのことの意味もまた私たちは考えなくてはいけない。被告は僕らの矛盾をつき、命はみんな平等だというなら出生前診断はどうなんだ、社会は何をもって命と見なしているのか。それを考えるべきだったがその前に終わってしまった」と裁判を振り返りました。

熊谷准教授「葛藤伴う判決」

脳性まひの障害があり障害者と社会の関わりについて研究している東京大学の熊谷晋一郎准教授は「生きる価値のある命と価値のない命に線を引くというのが被告の犯行の動機だったことに対して怒りを覚えてきたが、死刑判決はその被告の命に線を引くもので私にとっては複雑で、葛藤を伴う判決だ。自分の行為を振り返る時間が省かれ、一生をかけて罪を償うことができない死刑判決は被告にとっては想定内のことで被告の目的が達成されてしまったのではないかという印象も残る」と述べ、複雑な胸中を明かしました。

そのうえで、「障害者のケアを家族と施設に丸投げするという社会の構造に問題がある。障害がある人が弱い立場に置かれ、その一方で家族と施設職員が重すぎる責任を負わされているのが現状だ。社会全体でその負担を分散させることが重要で、障害の有無に関わらずお互いに支え合える社会になれるかどうか、1人1人に投げかけられているように感じる」と話していました。

渡辺一史さん「本質的解決になるのか」

ノンフィクションライターの渡辺一史さんは植松被告に13回にわたって接見し、裁判の傍聴にも通い続けてきました。傍聴券が当たらず、法廷に入ることができませんでしたが、死刑の判決について「やったことから考えると当然死刑だろうと思う一方で、『障害者はいらない』と言った被告に対して、『お前こそいらない』と突きつけるようで、この事件の本質的な解決になるのかという思いが同じ重みでわき上がってきます」と話していました。

そのうえで「被告の交友関係や遺族の調書など新たな事実が明らかになった点で裁判には意味がありましたが、まだわかっていないことがたくさんあるので、これからも取材を続けていきたいです」と話していました。

傍聴の男性「助け合って生きる社会に」

沖縄県から車いすで訪れて裁判を傍聴した足に障害のある50代の男性は「法廷での被告の表情はわかりませんでしたが、冷静に裁判長の言葉を聞いていたように感じました。死刑判決には複雑な思いですが、行ったことに対して責任を取らなければいけないと思います」と話していました。

そのうえで、「事件が忘れられていると感じているので、風化させないために裁判のことを伝えたいと思っています。こういう痛ましい事件が2度とないように、みんながしっかり助け合って生きていける社会になればと思います」と話していました。

また、この男性と一緒に裁判を傍聴した沖縄県の知的障害のある30代の男性は「死刑の判決は妥当なのかなと感じました。どんなことがあっても人を殺してはいけないという怒りの気持ちを覚えました」と話していました。

Let's block ads! (Why?)



"に" - Google ニュース
March 16, 2020 at 02:44PM
https://ift.tt/3aVUZkU

障害者殺傷事件 植松聖被告に死刑判決 - NHK NEWS WEB
"に" - Google ニュース
https://ift.tt/2q0a0jR
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "障害者殺傷事件 植松聖被告に死刑判決 - NHK NEWS WEB"

Post a Comment

Powered by Blogger.