Search

幼児へのプログラミング教育は本当に必要? 「優れたプログラマー」に育てるために、もっと重要なこと|WIRED.jp - WIRED.jp

小さな子どもにプログラミングを学習させることを目的としたロボットなど、さまざまな玩具が日々開発されている。しかし文字も読めない子どもに教えるべきは、プログラミングではない。子どもを優秀なプログラマーに育てるには、いち早く教えるべき「もっと重要なこと」がある。

WIRED(US)

Ukrainian children sit in their classroom in a kindergarden

MARTYN AIM/GETTY IMAGES

小さなオタクだったころ、映画『サイバーネット』に夢中になった。1995年にカルト的な人気を集めたこの映画は、主人公のデイド・マーフィーがコンピューターオタクの仲間たちと団結して、巨大企業エリンソン・ミネラルで悪のハッカーたちが企てる邪悪な計画を暴くというものだ。この映画で初めて、「賢いことはカッコいい」というメッセージを目にしたのだった。

この作品は、驚くほど鮮やかに心に残った。いまでも「地球をハックしろ!」と叫びながら強大な敵に立ち向かい、マンハッタンをローラーブレードで走り回りたくなる。

とはいえ、少し違和感を感じる部分もある。11歳のデイドが、サイバー攻撃で大量のコンピューターをクラッシュさせて株式市場を暴落させるという問題を起こしたとき、裁判所は彼が18歳になるまでコンピューターの使用を禁止した。そして彼の両親も、この禁止命令を支持したのだ。

2019年に同じことをしたら、児童虐待になるだろう。最近は子どもが学ぶスキルとして、コンピューターリテラシーほど重要なものはほとんどないと言われている(この“リテラシー”という言葉は、文字通りの意味で捉えられている)。

メリーランド州とフロリダ州の議員たちは、コンピューター言語を使うプログラミングを学べば、高校卒業に必要な外国語の条件を満たしたことになると主張している。こうしたロジックを拡大するかたちで親たちは、子どもが早くからプログラミングに触れれば、それだけ堪能に使いこなせるようになると信じるようになってきている。

プログラミングは言語ではなく“スキル”

『WIRED』US版のガジェット担当としては、この流れを肌身で感じている。わたしたちの手元には、小さな子どもにプログラミングを学習させることを目的としたデヴァイスが、かつてないほど次々と届くのだ。

例えば、DJIの教育用ロボット「Robomaster」[日本語版記事]や、アイロボットの「Root」といったものがある。これらは「3歳児に対して、スクリーン上でさまざまな色を動かすことが、壁を上ったり絵を描いたりすることと同じように楽しいアクションだと教えられる」と謳っている。

実際にこの2年間、もうすぐ5歳になる娘をこのようなおもちゃに引き込もうと試みてきた。その経験から言いたいことがある。それは「こうしたものは気にしなくていい」ということだ。

プログラミングは言語ではなく、スキルである。よちよち歩きの子どもを英語とドイツ語と「Scratch」のトリリンガルにはできない。

親が感じる不安、つまり自分の子どもにできるだけ早くからプログラミングを始めさせたいという思いは、確かに共感できる。「成功したプログラマー=パーカーを着た20歳のミリオネア」という固定観念にしばられていると、自分の子どもが5歳までにアプリをつくれなければひどい仕打ちをしてしまったと悩むことになるだろう。

おもちゃを使って算数や技術を教えることは、理にかなったことでもある。1960年代、マサチューセッツ工科大学(MIT)の数学者でコンピューター科学者だったシーモア・パパートは、遊びの環境でなら子どもたちの幾何学に対する興味をかき立てることができると考え、子ども向けのプログラミング言語「LOGO」を設計した。

LOGOで子どもが「亀のロボット」をプログラムすると、美しい再帰的な模様が描けるという特徴があった。わたしが娘と試した描画ロボット「Artie 3000」は、この亀の直系の子孫にあたる。

とはいえ、文字も読めない子どもにプログラミングを教える必要はまったくない。確かにコードは文字で構成されているが、言語学者が「自然言語」と呼ぶもののようには機能しない。

プログラミング言語と自然言語の違い

自然言語は単に事実を述べるだけではない。世界や人間の感情、欲望をいかに理解しているか、そしてわたしたちがどのようにして自らを人間とみなしているかを表現するものでもある。

「そのボールを投げてはいけない」と幼児に伝えるとき、社会の一員になることに関して、数え切れないほどのことを教えている。つまり、その言葉は単なる動詞の命令形ではない。人の顔に向かってボールを投げてはいけないこと、その腕の動かし方だとボールが速く飛んでしまうということ、あるいは大きなトラブルに巻き込まれそうなときに聞こえる声がどんなものなのか、といったことを教えているのだ。

コンピューターのコードはそんなふうに機能しない。幼児に向かって「C++」でコマンドを出せば適切なアウトプットが出てくる、なんてことはありえない。

「プログラミングは役に立たない」と言っているわけではない。プログラミングは、成長してからでも簡単に学ぶことができるのだ。高校時代に“悪口の自動生成アプリ”をいじくりまわしたり、仕事で小さなバグを修正したりしているうちに身に付くだろう。「どんな年齢の人でも基礎が学べる」という公約を掲げるプログラミングの短期集中トレーニングも多数存在している。

ソフトウェア開発者のジェフ・アトウッドは、大きな影響力をもった2012年のブログ投稿で、このように述べている。「一部の人にとって、正しい文脈においては、プログラミングは重要なものだと思います。でもそれは、ほかの多くのスキルも同じです。わたしはもう、あらゆる人にプログラミングを習得するよう勧めるつもりはありません。あらゆる人に配管作業を身につけるよう勧めるつもりがないのと同じです」

未就学児向けのコーディングロボットがやってくるたびに、アトウッドのこの忠告を思い出す。そしてもうひとつ思い出すのが、伝説的な馬の調教師であるバック・ブラナマンのドキュメンタリー映画だ。このなかでブラナマンは、育ての親である義父から重要な人生の教訓を教わったと語っている。「馬に蹄鉄をつけられる限り、家族を養っていける」というものだ。

いま需要が高く、衣食を満たせるプログラミングは、現代版の「馬に蹄鉄をつける技術」と言えるかもしれない。とはいえ1960年代のモンタナ州だとしても、幼児の小さな拳に蹄鉄用ハンマーを無理やり押し込もうとしていたら、かなり愚かに見られるだろう。

教えるべき「もっと重要なこと」

未就学児を優れたプログラマーに育てるためのもっとシンプルな方法がある。まずは、独立心のあるきちんとした人間になるよう導くことだ。子どもが抱いた興味を追求させて、自ら課題に取り組み、自分で解決策を考えさせるようにしよう。デイド・マーフィーがコンピューターをクラッシュさせたのは、親からそうしろと言われたからではない。“そうしたい”と思ったからだ。

そして、協力の大切さも教えよう。一匹狼のハッカーが輝かしいとされる時代は終わった。現在は多くのソフトウェア開発者が大人数のチームで働いており、そこではあらゆる人々に対する共感と敬意が求められる。子どもたちに、わたしたちはみな互いからあらゆることを学べることを伝えてほしい。そして、ひとりで生きているような振る舞いをするのではなく、自らの行動や言葉が、自分自身や他者に影響を及ぼすことを教えよう。

最後に、我慢できないほどのイライラに直面したときの忍耐力についても教えたい。あなたの子どもが、丸太の上に四角い棒を置いてバランスをとろうとしているときに見せる集中力は、何千行ものコードをスクロールして、ひとつの構文エラーを見つけることにも発揮されるかもしれない。

このようなことこそが「地球をハックする」ための方法、あるいは地球をほんの少しでもよい場所にできるかもしれない方法なのだ。

RELATED

SHARE

Let's block ads! (Why?)



"に" - Google ニュース
March 10, 2020 at 03:00PM
https://ift.tt/2Q5056y

幼児へのプログラミング教育は本当に必要? 「優れたプログラマー」に育てるために、もっと重要なこと|WIRED.jp - WIRED.jp
"に" - Google ニュース
https://ift.tt/2q0a0jR
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "幼児へのプログラミング教育は本当に必要? 「優れたプログラマー」に育てるために、もっと重要なこと|WIRED.jp - WIRED.jp"

Post a Comment

Powered by Blogger.